BLOG

最新情報・お知らせ

ayumi hamasaki ASIA TOUR 2025~I am ayu-epⅡ~2025.6.26ブログ,おしらせ

皆様こんにちは。オーナーの高野友希です。あっと言う間に6月が終わろうとしていますね〜💦今月は移動が多いせいなのか、昨日が遠い昔のように感じてしまう。昨今の、おかしな気候に季節感がバグり、一人心配している今日この頃ですが世界が平和で地球もハッピーなら、それだけで幸せ。皆様の体感はいかがでしたかしら?さて今回は、先日の香港出張のお話。実は私、光栄なことに日本が誇るスーパー歌姫「浜崎あゆみ」大先生のまつ毛とお肌を長きに渡り担当させて頂いておりまして^^昨年から続いている「ayumi hamasaki ASIA TOUR ~I am ayu~」も一緒にアジアを周っているのですが(光栄すぎるよね)今年は去年から続いている I am ayuライブのエピソード2の海外公演が今年は香港からスタート!今回はayuの香港ライブの事を綴って行きますので最後までお読み頂けると幸せです。

ayu 17年ぶりの香港公演〜ファンの熱気に胸熱〜

去年のアジアツアーから始まった〜I am ayu 〜。今年は〜I am ayu -epⅡ〜を日本のララアリーナからスタートして2公演目に自身が17年ぶりのライブ公演となる香港で開催。待望の浜崎あゆみのライブに、ライブ前から熱気は最高潮に達していた。会場は、Asia World expo.

現地についてからも朝から深夜まで、いや、本番ギリギリまでリハーサルを入念に行うayuと一座。終始緊張感に包まれる現場。開演前には沢山の香港TAや中国TAと世界中のTA(TAとはチームあゆの略語であゆファンの総称である)の『あゆ〜!!!』の悲鳴に近い大合唱とピンクのライトが会場を埋め尽くした。

オープニングからファンだけでなく、スタッフ全員も鳥肌MAXでした。胸に込み上げてくるものを感じながらayuと一座が創り出すステージに引き込まれていく。これは単なるライブではない。繊細に創りこまれ愛情という命を吹き込まれたエンターテイメントな生身のショーなのだ。だからこそ、同じステージは2度と観れない。浜崎あゆみの世界観は生きている。毎回毎回、前作を超えてくるから面白くもあり感動の境地に至る。他では味わえない特別な「何か」がここにはある。と毎度確信している。正直こんなアーティストが日本にいる事が誇らしい。そして、そこに携わらせて頂いている事にも感謝と誇らしい気持ち。間違いなくayuの周りにいるスタッフは皆んな同じ気持ちだ。自分達のアーティストのライブを観て本気で泣いて心を振るわせ鼓舞している。そんな現場は聞いたことがない笑

アンコールまで終始熱狂的な海外TAの皆んなとAスタッフ達^^ 感動的だったのは、日本語で歌詞を皆んな大合唱していた事。しかも、とても綺麗な発音で!きっと、いつか大好きなayuが海を超えてきてくれる事を夢見て、何度も何度も聞き続けて、何度も何度も歌い続けて待っていたんだろうな。と容易に想像が付く程。TAの皆さんのayuへの計り知れない熱量の想いを声援に乗せて、その想いに全力で応えるayu。もうそれを見ているだけでも大号泣してしまう。想いが一つになり共鳴した瞬間をこのライブで何度も見てきたが、毎回、心を打たれ、鷲掴みにされ持ち去られてしまう。心からayuとTAの絆に感動してしまうの。

浜崎あゆみのライブは人生で一度は必ず体験した方が良いと断言します。ファンとかファンじゃないとか、そうゆうのじゃないのよ。目や耳から入る情報だけじゃなく心に中心に届くものがある。勿論楽しいのが大前提ですが、きっと世界観に圧倒されるでしょう。ayuの歌手としては勿論なのだが表現者としての生き様がライブの中にある。それを感じて欲しい。間違いなくこの数時間で何かを得れるはず。そして会場を出ながら「楽しかったね!」ってニコニコな幸せ顔で家路に付くはずですよ。

おまけのおまけ^^ステージ裏の余談です

ステージ裏には沢山のお花が届いているのですが、なんと!あのビックスターからもお花が届いていました!それはこちら!ジャーンッ!!!

そうです!ジャッキーチェン大先生からもお花が届いており、裏ではスタッフ達のどよめき具合が凄かった🤣

↓こちらはスタッフ達が我先にと一生懸命撮影していますね〜

ASIA World Expoでライブを行った大スター達のサイン。マドンナやブルーノマーズ等のビッグスター達のサインの中でもド真ん中の一番上に飾られました(誇らしい^^)そのサインがこちらです↓

ayuの素晴らしさが伝わっている事を信じて❤︎皆様最後までお読み頂きありがとうございました。

  • facebook

ACCESS

店舗案内